2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

というわけで・・・

しばらく、コメント欄を閉めていきますね。 開ける頃には、FDでコピペか・・・

聴くということ

木曜日に発表を控えて準備してるんだけどまったく困ったことにまとまらない。 はじめ、書いたことをコピペしたらいいんだーなんて甘いことを考えてたんだけど、そうもいかないらしい。なんだか知らないけど、議論するんだって? ジュリの一人が親切にも、こ…

そろそろ・・・

帰国まであと一ヶ月あまりになり、ネットの接続停止とかなんとかいろいろ。 私のPCはADSLが使えない*1ので、私だけ電話接続の代金を払ってた。 それを中止するにあたり、電話で問い合わせたところ、 思ったとおり、そこを何とか継続することできません…

ロボット

写真は、「人間そっくり」http://moura.jp/clickjapan/robot/102/content01.htmlから。ほんとそっくりだなぁ。 これロボットだそうで。 「ロボット王国」という特集が組まれてる。 http://moura.jp/clickjapan/robot/index.html 日本はロボット生産で世界の…

Geant

ここのところ、日本人ご一行さまと過してた。 うちのフランス人が、その様子を見て、「karposは、日本じゃかなりな大女だろう」と噂してたんだよと話してくれた。いや、確かに、今回のご一行さまは揃って粒ぞろいにお小さい女性ばかり・・・。一緒に歩いてると…

髪の道

木曜日のスペシャル番組、インドの寺院で刈られた髪の毛がヨーロッパに渡って、ヘアサロン(美容院)で再利用され、大もうけな話になってるという話題だった。 http://envoye-special.france2.fr/emissions/21772179-fr.php ↑に写真がないのが残念だけど、映…

ある愛の物語

印刷屋に行ったついでに日本人ご一行さまに会いに行ったら、 お約束のご本を預かってきたわよ〜と。 待ってました!とばかりにいただきました。 リジュのテレーズですからね、装丁はやはりバラです。 きれいだなぁ。 親友がぜひとも読んで欲しいとご一行に託…

32℃

今日のRER、冷房なしの中央線、八王子まで満員電車という感じ。 しかし冷房なくてもいいから、窓くらい開けて欲しい。 乗ってる人たち、我慢強い人たちだなぁ。 皆の額から、汗が玉のように滴り落ちていた。 しかし今日ご到着の日本のご一行には気の毒だ…

ヘトヘトな学期終わりにかぎってフェット(打ち上げ)がある。 重いからだをひきずりながら*1フェット用品の買い物にゆく。 学校の廊下でトマトを刻む。 なんかこういうの、若いなとか思ったり。 あぁ、もうこの人たちともお別れかと思うと、なんだか淋しい…

夏が来た。 もうすっかり夏になった。 西日の9階部屋、暑。 書くということは読むということなのだということを知る。 一生涯のうち、こんなに何度も自分の書いたものを読み返したことはない。 書くってほんとにたいへんな仕事なんだな(他人事のよに)。 …

超越

しかし、やっとまともに指導の先生と議論ができるようになった頃、終わらねばならないなんてなんだか残念だなって思う。 やっと出発点に立ったような、そんな感じもする。 この感じの議論を続けていたら、もうちょっと何かわかりそうなんだけど、そうもいか…

耐え忍ぶ

わたしたちは、キリストと共に死んだのなら、 キリストと共に生きるようになる。 それほどまでに全力投球してるんだね、ってMAが言った。 あまりにも私が、死、死って言ってるから。 書くことと死ぬことがどうしてそんなにつながっているのか不思議だけど…

すでに、まだ、

そういえば、まだ終わってなかったのであった。 終わりまで書けてない、そう、むすび。 またの名を、あとがき、とも言う。 そんなにのんびりもしてられないのよ、Karpos!

Alexandra Grot

http://harmoniamundi.com/france/artistes_fiche.php?artist_id=2128 このまえうちのみんなが魚で祝ってくれて、記念にくれたCD。 MFのお手製シトロン&バターソースはすべての魚が喜んで浸されます。日本人にはやはり魚を食べさせねばということをよく…

Marie-Antoinette

Sofia Coppola監督 2005。 カンヌ2006の候補だったけど賞は何も取れなかった。前作Lost in Translation同様、人間関係の困難さについて描いてる、特に青少年期のってことで、マリー・アントワネット14歳、ベルサイユ宮殿にお嫁入り、ってところか…

ダ・ヴィンチ・コード

もしかして、けっこう怒ってる感じですかね・・・ 晴佐久昌英神父説教 2006年5月28日(日) 主の昇天、より引用 http://mori2001.com/mori_03/2006_sekkyou/06-05-28.htm(…)「ダ・ヴィンチ・コード」(…)キリストは本当は神じゃなかった、ただの人だっ…

電話競争

うちでは最近電話回線をADSLに変えた。これまた日本では私が出国する前にはすでに光ファイバーだったんだよ、へへん!と言っていばった話。とはいえ、私のPCはADSLがつなげないので「あんたのPCはだめじゃん」みたいな話になっている、で、私だ…

いつもの

明日からまた市内ゆき。 聖霊降臨。 今年から、聖霊降臨の祝日月曜日が祝日じゃなくなるって話なんだけど、けっこう公的機関が休みにしてる、ってどういうことなんだろ。国立大学は休みらしい。カトは、国に連帯してわざわざ休みを返上してるってのに。キリ…

寒い6月

6月になったというのに日中15℃くらいにしかならない、寒い。今日はちょっとそれでも上がったかな。でも、先週一週間はひどかった。今も冬のフリースを着てる。何日かぶりに家を出てみたら、足がなえているのに気がついた。駅まで行くのにこんなに時間がか…

かたちづくるもの

信頼できる「ことば」。 たとえば、親友に電話したら、きっと「ぜったいに大丈夫だから」って言われることはわかってる。すでに、電話する前に、もうその言葉を聞いた気分になってる。たとえば、実家に電話したら、きっと「風邪ひかんようにしんさいよ」って…

Caiman

Nanni Morettiの作品、2005イタリア。 土曜日、誓願式のあと、フルートお相手のMOとあまりにも疲れたから、映画観て帰ろうということになり、ダ・ヴィンチ・コードか、マリ・アントワネットかと言って、映画館に出かけたところ、どちらも満員。ちょう…

閉じこもり

しかしこうして閉じこもっていると、なんだか歳を取った気がしない。なんだろ。私、いくつになったのか?そうそうマルセイユのAちゃんと昨日電話で話し、良きニュースをいただく。ありがたい、来年の今ごろは日本にいるんだなぁ。 梅雨だね。 昨日はもう一…