ふりかえる…

意識のエクササイズという祈りを週に一度学生たちと一緒に行う。五段階に分かれているこの祈りを50人ほどの人と一緒に行うのだ。 まず、はじめに感謝。次に光を願い、三段階めのボディとなる24時間を映画を見るように振り返る祈り。ここでは、「あ!しま…

わたしの中の40年前のわたし

人生のところどころで思い出す同じ出来事がある。 ずっと忘れてたけど急に思い出したとか、誰かに「あんた、こんなこと言ってたよね?」と言われ、急に場面が脳裡に浮かんでくるとか…… そういう想起もあるかもしれないが、わたしがここで言いたい「思い出す…

表現したい人_clubhouse

SNSは誰でもの場。 表現したい人にとってそこは舞台。 これまで「舞台」といえば、演者と客との主従関係に限られていたものだが、SNSが出来てからというもの演者と客の明確な主従関係は危うくなってきた。 この前、テレビでよく見るタレントさんが「最近は誰…

夜8時の街を歩くと

緊急事態宣言後、夜8時の街を歩くとパリのセーブル通りを思い出す。 電気が全部消えて、誰も歩いていない。 時々ぽわぁ〜っとオレンジ色の灯がともっている。それは小さなカフェ。昼間はコーヒーを飲むところ、夜は立ち飲みのビール。それでも、セーブル通…

お篭り

2020年が2021年に変わって、ひとり、考え事にふけっている。 「一年の計は元旦にあり」というので、今日はこれからのことを考えようとか、今日から何か始めようとか、とりあえず今すべき仕事はどんだけあるんだっけ?とか、そういう細々としたことを…

ハグしたい…

身体性… 今週は祈りの授業の「身体性」というセクションの日だった。 春学期のオンデマンド授業、秋に入って半分zoomをやって、今年で7年目の「祈りの人間学」の授業は転換期を迎えてると思っている。 祈りはからだで祈る。 自分のからだで祈る。 こうして…

わたしの三味線について

わたしのそばに居る三味線はなおちゃんの友人の高木さんが長年持っていた三味線だ。うちに来た時には折れて、破けて、みすぼらしい姿だった。それを錦糸町の和楽器屋に持っていき、修理してもらって、弾けるようになった。竿が一般の三味線よりも細い。わた…

(けい)から(けゑ)へ

1996年、いよいよ目の前に2000年が到来するという頃、わたしは友人である(無痛文明の住人)さんから紹介され、法蔵館の季刊雑誌「仏教」に連載されていた森岡正博さんの「無痛文明論」を一生懸命読んでいた。一生懸命にという言葉が一番相応しいと思う。発…

香口というのは…

父方の母、つまり祖母の苗字が香口という名だった。珍しい名だ。その上、きれい。 そもそもkarposの本名の姓自体にはあまり親近感がない。どうってことのない名だ。 父が亡くなるちょうど半年前、祖母の実家のあったところにドライブに行き(かなり田舎なの…

香口けゑとの関係

Twitterでのつぶやきが落語に集中してしまっている。 いつからか・・・ 去年の今ゴロ、お母ちゃんが悪くなって死んで、一昨年の今ゴロ、お父ちゃんが悪くなって死んで、その一年前くらいからだな、寄席に通い始めたのは。 小学生の頃の土曜日にやってた吉本…

はてなのブログへの移行ってことで・・・

「はてな」に昔っから書いてきたものを無しにできず、だからといって、なんかまとめることもできず、そのままにしている。はてなダイアリーの人びとって、強制移行してるんかな。 昔、「葉っぱさん」という人がいて、その方は、はてなダイアリーの中で最終的…

広島カープ

1975年の広島。南区にある大河小学校。 わたしは小学校4年生で巨人ファンだった。 クラスでたった二人の巨人ファン。 いつもは人気者だった男の子とわたし。 教室では優勝の場面を見てもいいというクラス担任の許可で、 みんなでテレビでカープ戦を観戦…

はじめてのカンボジア

そうだ、そもそも「カンボジアが苦手」だったんだ。 なんかわかんないけど、昔から、「カンボジアに行かなければならない」「カンボジアにふつう行くものだ」「カンボジアに行かなきゃなんにもわからないだろ」的な強迫観念がどこかにあり、しかも大の苦手の…

[生] 夏風邪

とうとう夏風邪をひいてしまった。ここ数年、夏風邪なんてひいたこともないし、はっきり言って、「夏に風邪〜?」「え〜?」みたいにばかにしていたところもある。しかし、夏風邪ってほんとうに辛い。治しようがない感じ。だるいし、汗かいても改善した感じ…

二人の教皇

http://www.la-croix.com/Urbi-et-Orbi/Vatican/Benoit-XVI-soutient-ligne-misericorde-voulue-pape-Francois-2016-03-16-1200747089この二人がどれほど支え合っているか。それはけっして疑いえないし、長年の信頼関係も強い。けれども2013年にベネディクト…

トラディショナル・ミサ

RORATE CÆLI: For the record: Papal Announcement of New Cardinals 今回枢機卿に任命された15名のうちのお一人。メキシコから…実はトラディショナル・ミサなるもの、与ったことがない(^^;) やっぱり司祭の祭服の背中の刺繍がすごいもんだな(現在この方…

経験のなかの信仰

こころをよむ 物語のなかの宗教 (NHKシリーズ)作者: 島薗進出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2014/12/25メディア: ムックこの商品を含むブログ (1件) を見る「物語のなかの宗教」というテーマを見て、これだ!と思った。「宗教のなかの物語」じゃない。さっ…

宿屋

IMAへの投稿「宿屋には彼らの泊まる場所がなかったから」 クリスマスが近づくとやっぱり嬉しくなる。街中がやさしい色で飾られて、光が灯り、冬の寒さをかき消すように目を楽しませてくれるものでいっぱいになるからだ。「クリスマスはイエス・キリストの誕…

ヴァチカン聖ペトロ大聖堂クリスマス夜半ミサ!

詩編歌手美しい〜 アレルヤもきれい〜。福音歌ってます〜 オルガンがかっこいい♪モーツァルトのミサ曲Christus natus est美しい!グレゴリオ聖歌の指揮がダイナミック!アルシス、テイジス♪フランシスコ教皇のミサ説教は中央協HPにアップされていて、ビデオ…

15の病

朝日新聞夕刊記事の「15の病」、けっこうやわらかく訳してくださってたみたい… フランス語に訳されたものを日本語直訳してみると…(1)《不死》《馴れ合い》、あるいは自らを《不可欠》と思い込む人の病 (2)《マルタリズム(マルタのような)》、ある…

クリスマスのメッセージ

メリー・クリスマス★しみじみしているクリスマスだなあ…論文追い込みをしているので、とってもパーソナルなクリスマスを過ごさせていただいております。そんななかでの本日の夕刊ニュース!ミサに行く前に読んで、メアクルパと思って出かけました。写真は去…

パロのみーちゃん

このかわいいぬいぐるみは、人工知能を持ったメンタルコミットロボット「パロ」。口からさしているのは「充電器」。まるでミルク飲みアザラシちゃんみたいでしょ?実家では「みーちゃん」と呼ばれている。パロのみーちゃんは、人間が触ったり、話しかけたり…

好きな曲

前にカラオケで歌いながら泣けた曲。 涙見せぬよう、必死で顔を隠した。何度聞いても泣けるんだな… 映画「鉄道員(ぽっぽや)」主題歌、懐かしい… 作詞 奥田民生、作曲 坂本龍一という

秋の音楽

お、鈴虫。 あれあれ、コオロギ? ・・・なんて思っていたら、あっという間に秋。 涼しい風、陽が落ちて行くのが早い。 なんか、寂しくなる季節ね、人恋しくってねえ、なんて言われたもんだから そうですね、わたしもです。あ、私だけじゃなかったんですね、…

マリアさま

みどり色の壁とあかい冷蔵庫 静かだ このアパートの、この一室の 湿った、灰色の光のなかにいると 外と内の間にある薄皮がどれほど脆いものかがわかる 騒がしい声、騒がしい動物の鳴き声 誰かが叫んでいる 誰かが拡声器で祈っている 外はすごいな、こんなに…

洗濯機の中で洗われるならば?

もしも、洗濯機の中で、わたしが洗われるならば?と思ってたら。こんな写真がネット上にあった。大阪万博で公開された「人間全自動洗濯機」。 出典:http://japan.digitaldj-network.com/archives/51535499.htmlなんでこんなこと考えたかっていうと、昨日の…

街角

久しぶりにホームページをいじってみたら自分のブログを書きたくなった。またもや一年ぶりになった…集中するために何か他のことが気になって、立ち上がったり、水やジュースを飲んだり、そんなことをするくらいなら、ブログでも書いて、キーボードを打つ癖で…

サンスルピス大聖堂

あの「ダビンチコード」で有名なサンスルピス。とうとう外壁工事が終わったらしい。思えば、このような美しいサンスルピスを見るのは初めてだ。ずーっとグレーの工事現場によくありげなカバーで覆われていたわけだから(初めて見たのは1997年)、はあ、こう…

朝の公園

朝、起きて、「そうだ!ここはパリだ!」って思ったら、このまま寝ているのがもったいなくて、一番のりで食堂に行き、誰よりも早く朝食を済ませ、あの公園に行った。あの公園、懐かしい公園。朝早くそこに行けば、きっと気持ちがいいに決まってるって思って…

今週のお題「2012年、夏の思い出」ああ、20年ぶりで、この夏一ヶ月も広島にいた。生まれてはじめて、とうろう流しというものに行った。 広島に生まれて広島で育って、広島のことは知ってるつもりだったが、 なんにも知らなかったな、って思ったよ。 ここは…