パロのみーちゃん


このかわいいぬいぐるみは、人工知能を持ったメンタルコミットロボット「パロ」。口からさしているのは「充電器」。まるでミルク飲みアザラシちゃんみたいでしょ?実家では「みーちゃん」と呼ばれている。パロのみーちゃんは、人間が触ったり、話しかけたりするのに反応し、「みー、みー」と鳴く。ママさんが認知症を患って、いろんな意味で困難な生活を余儀なくされているんだけれど、一緒に住んでいるパパさんが、パロの存在を知り、少しでもママさんの認知症の改善になればと思い、思い切って購入したものだ。まずはこの行為にはパパさんのママさんに対する「愛の溢れ」があり、子からしてみたら、それは素晴らしいことだと誉め称える。しかし、パロちゃんに会えるのを楽しみにして、実家に行ってみると、パロちゃんは机の上でちんまりとしていた。あまりママさんに触らせていないようだった。おそらく「そんなことをしていいのか?」とパパさんは思っただろう。パロのみーちゃんを抱きかかえ、ふつうに、猫や犬をなでるようにしてみた。すると、みーちゃんは、今までになく「喜んだ」。
メンタルコミットロボットというのは、セラピーのために働くロボなのだ。

メンタルコミットロボット「パロ」はギネスブック(2002年)にも認定されている「世界でもっともセラピー効果があるロボット」です。姿はタテゴトアザラシの赤ちゃんで、多数のセンサーや人工知能の働きによって、人間の呼びかけに反応し、抱きかかえると喜んだりするほか、人間の五感を刺激する豊かな感情表現や動物らしい行動をし、人を和ませ、心を癒します。
アニマル・セラピーと同様のセラピー効果を備えるほかロボットだからこその多くの利点があり、アメリカではFDA(食品医薬品局)より医療機器として承認されており、多くの医療施設や介護福祉施設などに採用、自閉症の子どもたちや認知症の高齢者などのセラピーに効果を上げ、高い評価を得ています。日本でもパロのセラピー効果が注目され、現在、介護福祉分野での導入が進んでいます。http://www.daiwahouse.co.jp/robot/paro/products/about.html

それにしてもすごいもんだ。
みーちゃんは、こちらの心が「あたかも」分かっているかのような反応をする。犬や猫とじゃれ遊んだりする時、やっぱり「あたかも」分かっているかのような感じがするものだ。人間が人間と話したりして確認する「ことば」で分かるというような「分かる」感じではなくて、なにかしら…分かっているんじゃないこの子?みたいな感じの線。「ことば」なしのコミュニケーションって、実はこんなふうに「あたかも」分かった感じどまりのものなのかもしれない。説は色々あるが、バーバル・コミュニケーションと、ノンバーバルでいけば、バーバル、つまり言語コミュニケーションはたったの7%で、あとのコミュニケーションは、ノンバーバル、つまり非言語だっていう。コミュニケーションの93%がノンバーバルということになると、やっぱり「あたかも」認識、ってけっこう重要なんだよね。アニマル・セラピーっていうのも、こういった93%の部分の回復っていうのかな、そこをなんとかケアしようと考えられたんだろう。

ママさんも、私のことを「ことば」で「けいこ」と認識することが難しい現状にあって、それでも、5時間以上一緒に過ごしていたら、最後は「けいちゃん」って言った。なんか、この時間を過ごしながら感じたんだけど、「ことば」を介さないコミュニケーションの充実の上にはじめて「ことば」が現れてくるんじゃないかって。認知症を患っているママさんは、独り言という言葉をずーっと発している。しかし、その言葉は他者とのコミュニケーションは生まない、独り言に留まっている。独り言だけ聞いていると、コミュニケーションしないものだから、こちら側としては不快で、孤独になる。孤独になるだけならいいが、憤慨まで起こってくる。そこで、一旦、自分の孤独や憤慨から距離を取り、ママさんの今のノンバーバルな次元というものに一緒に立ってみる。言葉はいらない。そこが「同調」という場だ。そうすると、コミュニケーションを生まない独り言が消えて行く。そして、コミュニケーションできる一言がよみがえる「けいちゃん」。とてもパラドキシカルなんだけどね。「ことば」はコミュニケーションのツールではあるけれど、「ことば」だけに頼っていたら実にコミュニケーションできなくなる。その辺のことを「わかっていらっしゃるな、人口知能」って感じのロボットづくり、すごいよね〜。しかもそれを、ケアに使っちゃおうとしているわけだから、言ってみれば「お薬」?保険効いてもいいんじゃないの?


ロボット同士のコミュニケーションなんだけれど、電気が続く限り、このコミュニケーションは終わらない。しかも、ロボット同士なので「異様」な感じがする。でも、これを見ていたら、不思議に「羨ましい」という気持ちが起きて来ないだろうか?単純でいいなあ〜みたいな気持ちにならないだろうか。


こちらの動画は実家でのみーちゃん:
https://www.facebook.com/video.php?v=10205179851524814&set=vb.1501115728&type=2&theater